地図 - ニンフェンブルク宮殿 (Schloss Nymphenburg)

ニンフェンブルク宮殿 (Schloss Nymphenburg)
ニンフェンブルク宮殿(ニンフェンブルクきゅうでん、Schloss Nymphenburg)は、ドイツ、バイエルン州ミュンヘンにあるバロック建築の宮殿である. 名称は「ニュンペー(ニンフ)の城」の意. バイエルン選帝侯の夏の居所だった.

この宮殿はバイエルン選帝侯フェルディナント・マリアとその妻ヘンリエッテ・アーデルハイト・フォン・ザヴォイエンの命により、イタリア人建築家アゴスティーノ・バレッリが1664年に設計したものである. それ以前の1662年に選帝侯の息子マクシミリアン2世エマヌエルが生まれている. 中央の建物は1675年に完成した.

バイエルン選帝侯を継いだマクシミリアン2世エマヌエルは、1701年から宮殿の体系的な拡張を開始した. まず、バレッリの設計した中央の建物の南北に建物を追加した. 設計はエンリコ・ズッカーリとジョバンニ・アントニオ・ヴィスカルディである. 次に南側をさらに拡張して厩舎とした. そしてバランスをとるため北側には温室(オランジェリー)を追加した. 最終的に、マクシミリアン2世エマヌエルの息子である神聖ローマ皇帝カール7世が、Schlossrondell(雄大な円)と呼ばれる庭園とそれを取り囲むバロック建築物 Kavaliershäuschen(騎士の家)を完成させ、現在の姿になった.

ヨゼフ・エフナーは1716年、中央の建物のファサードを再設計して付柱を追加したフレンチ・バロック様式にした. 1826年、レオ・フォン・クレンツェは選帝侯の紋章が入っていた切妻を取り除き、屋根のすぐ下にアテネ風の装飾を施した.

1741年7月に締結されたニンフェンブルク条約で、カール・アルブレヒトはオーストリアに対抗してフランスおよびスペインと同盟を結んだ. この宮殿は長い間バイエルンの支配者の夏の居城として使われた. 初代バイエルン王マクシミリアン1世は1825年にここで亡くなり、その曾孫であるルートヴィヒ2世は1845年にここで生まれた.

現在ニンフェンブルク宮殿は一般公開されているが、今なおヴィッテルスバッハ家当主が個人所有している.

 
地図 - ニンフェンブルク宮殿 (Schloss Nymphenburg)
国 - ドイツ
ドイツの国旗
ドイツ連邦共和国(ドイツれんぽうきょうわこく、、 )、通称ドイツ()は、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家. 首都およびはベルリン. 南がスイスとオーストリア、北にデンマーク、西をフランスとオランダとベルギーとルクセンブルク、東はポーランドとチェコとそれぞれ国境を接する.

欧州大陸における政治的・経済的な主要国であり、歴史上、多くの文化・科学・技術分野における重要な指導国でもある. 人口は約8300万人で、これは欧州連合において最大である. 同国は限定的主権を有する16の州によって構成される. 国土の総面積は35万7386平方キロメートルであり、主に温暖な気候に属する. かつて「西ドイツ」と呼ばれていた時代は「西欧」に分類されていたが、東ドイツ(ドイツ民主共和国)の民主化と東西ドイツの統一により「中欧」または「中西欧」に分類されるようになっている.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
DE ドイツ語 (German language)
Neighbourhood - 国  
  •  オランダ 
  •  オーストリア 
  •  スイス 
  •  チェコ 
  •  デンマーク 
  •  フランス 
  •  ベルギー 
  •  ポーランド 
  •  ルクセンブルク